| 戦艦 | 名称 | 金剛 |
|---|---|---|
| 国 | 日本 | |
| 抗堪性 | 32700 | |
| 防御性 | 1650 | |
| 機動性 | 1233 | |
| 主砲 | 1702 | |
| 副砲 | 950 | |
| 防空 | 1159 | |
| 艦艇紹介 | ||
| イギリスに発注した高速戦列艦であり、 当時最先端の2連装356mm主砲4門を搭載。 早期戦艦には余り見られない快速打撃力を有し、この唯一無二の特性により30年間現役だった。 | ||
| 艦艇スキル | ||
| 精密照準 主砲の射撃精度+30%、20秒持続 | ||
現環境で扱える日本戦艦の中で扱いやすいのが金剛である。機動力と砲精度に優れている。占領戦であれば駆逐艦、巡洋艦に続いて速く陣地に到着し、味方に優勢な環境を作れるだろう。
ただし、他の戦艦と同じく占領戦に限らず敵の懐へ突っ込むのは厳禁である。
評価数:3 平均評価:4.3
| 基本情報 | |
|---|---|
| 艦名 | 金剛 |
| 艦級 | 金剛型戦艦 |
| 進水 | 1913年 |
| 排水量 | 27500トン |
| 全長 | 214.6メートル |
| 幅 | 28.04メートル |
| 出力 | 64000馬力 |
| 抗堪性 | |
| HP | 32700 |
| 防御性 | |
| 装甲 | 800 |
| 対水雷バルジ | 850 |
| 貫通抵抗 | 10.00% |
| 異常状態抵抗 | 12.00% |
| 機動性 | |
| 最大速度 | 29.31ノット |
| 最大出力への到着時間 | 16.75秒 |
| 転舵速度 | 6.24度/秒 |
| 転舵所要時間 | 17.69秒 |
| 主砲 | |
| 主砲 | 356mm45口径41式 4X2 |
| 単発ダメージ | 1150 |
| 装填時間 | 15.00秒 |
| 射程 | 11.10キロ |
| 貫通率 | 8.00% |
| 貫通ダメージ | 250.00% |
| 発火率 | 6.00% |
| 旋回速度 | 10.00度/秒 |
| 副砲 | |
| 副砲 | 152mm45口径1910式 12X1 |
| 単発ダメージ | 380 |
| 装填時間 | 6.00秒 |
| 射程 | 6.00キロ |
| 貫通率 | 3.00% |
| 貫通ダメージ | 150.00% |
| 発火率 | 2.00% |
| 旋回速度 | 12.00度/秒 |
| 防空 | |
| 防空火力 | 510 |
| 防空射程 | 4.20キロ |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照