アトランタは非常に特殊な軽巡洋艦で、主砲は駆逐艦クラスの5インチ両用砲であるが、
数は16門に達し、魚雷発射管を搭載する。敵の駆逐艦を制圧し、
味方に防空火力支援を提供できる。
防空巡洋艦なだけあって、防空能力が高く16門(一度に撃てるのは14門)という砲門数を生かしてDPMを生かせれば同クラスのあらゆる艦艇を圧倒できる。
比較的小型で、小回りが効くため魚雷や砲直撃を避けやすい。小回りが利くため、水雷戦の使い勝手も悪くない。
特に駆逐艦相手にはたとえティア上であっても、圧倒的有利を保持する。
ただ、主砲の射程が短く速力も普通程度なのでアウトレンジでの迎撃に注意が必要。
かつ装甲も薄いため、戦艦の弾には注意すること。
島などを利用し相手の死角から距離を詰めたい。
上級者向け
艦隊戦というものがありますね。その時にソロで圧倒的に安定するのがこのアトランタです。
理由は、現在多いソロ吹雪凸(駆逐凸)に対応しやすいこと、ティア3とかとも当たりやすいことです。(すなわちティア上にもティア下にもあたりやすい)
ティア8戦艦とかで来られると積みますが、そんな奴はまずいないです。戦艦と当たるとしたら金剛くらいでしょう。
金剛なら魚雷を絡めれば確実に勝てます。
次に航空母艦に対してですが、ティア6までならほとんど勝てます。ティア7も魚雷をあてるのが非常に上手なやつでなければまず勝てます。
ティア8に関しては厳しいの一言。特にレキシントンは絶対無理です。
巡洋艦に関しては、お互いの腕次第です。
まぁ、ティア8巡洋艦なんて相手したくはないですが。
以上艦隊戦ソロにおすすめのアトランタです。ぜひ一度使ってみてください。
評価数:3 平均評価:4
基本情報 | |
---|---|
艦名 | アトランタ |
艦級 | アトランタ級巡洋艦 |
進水 | 1940年 |
排水量 | 6000トン |
全長 | 164.9メートル |
幅 | 16.1メートル |
出力 | 75000馬力 |
抗堪性 | |
HP | 17400 |
防御性 | |
装甲 | 500 |
対水雷バルジ | 650 |
貫通抵抗 | 10.00% |
異常状態抵抗 | 12.00% |
機動性 | |
最大速度 | 31.68ノット |
最大出力への到着時間 | 10.91秒 |
転舵速度 | 9.08度/秒 |
転舵所要時間 | 7.20秒 |
砲 | |
主砲 | 5インチ38口径MK21 8X2 |
単発ダメージ | 360 |
装填時間 | 6.00秒 |
射程 | 7.50キロ |
貫通率 | 2.00% |
貫通ダメージ | 150.00% |
発火率 | 2.00% |
旋回速度 | 24.00度/秒 |
魚雷 | |
魚雷 | 21インチMK15 2X4 |
単発ダメージ | 3200 |
装填時間 | 45.00秒 |
魚雷射程 | 6.00キロ |
魚雷速度 | 68.08ノット |
貫通率 | 7.00% |
貫通ダメージ | 125.00% |
進水率 | 12.00% |
旋回速度 | 22.00度/秒 |
防空 | |
防空火力 | 660 |
防空射程 | 4.44キロ |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照