おすすめ艦艇 Edit

各国艦艇の特徴

おすすめの艦艇を独断と偏見で紹介します。
皆さんのおすすめがあれば是非追加してください。

駆逐艦 Edit

艦艇名レベル理由使い方入手方法
ウイックス快速と片絃2×3計12本の魚雷。魚雷の数が多く密集した敵に対して強力です。
魚雷の射程はかなり短いですが同レベル帯でも船体速力が優れており、肉薄するのが容易です。
ただし、魚雷は左右絃側に乗っているタイプでやや慣れが要るのと操作量が多く忙しいです。
アメリカの技術ツリー進行で開発
クレムソンウイックスの改良型
主砲4×2門、片絃2×3計12本の魚雷と手数が圧倒的。
前級より主砲は装填速度が落ち、最高速度が低下しているので戦力はそれほど変わりません。
同様に魚雷が左右絃側に装備されているので
ぐるぐる旋回しながら撃つとひっきりなしに魚雷を海に放り投げられます。
魚雷射程が短く肉薄しないと何もできない点も同じです。
同レベル帯が強力になる分、低い防御力が目立つようになります。特に格上艦には近づく前に砲撃であっさり撃沈もありえます。
アメリカの技術ツリー進行で開発
初春V同レベル内で魚雷発射数が多い上に威力も高い。
3×3の魚雷なので、敵の艦種や攻撃目的ごとに発射数を変化させ多様に使用できる。
基本は魚雷メイン。
長距離を狙う時はそれぞれの発射角度を若干変えて魚雷の隙間をより少なくすると当たりやすいです。
近距離で撃つ場合は無駄撃ちしないように発射段数をコントロールし、中距離で小型艦を狙う時は1発目で敵艦を誘導(わざと直進で避けられる角度で撃ってみたり旋回で避けられる位置に魚雷を撃つ)して回避行動中の艦に本命の2発を撃ち込む等、慣れてくると色々な活用ができます。
速力と耐久が低めなので被発見距離外で行動して魚雷を撃つまで見つからないようにしましょう。
日本の技術ツリー進行で開発
吹雪初春の上位互換といえる、快速駆逐艦。
初春の強さである、3×3の魚雷発射数を備え魚雷射程と装填速度も向上している。
船体速度、転舵速度も強化されている。
運用は初春と同様です。
初春の上位互換だと考えると良いでしょう。
ただし、このレベル帯では空母が脅威になり、爆撃機を張り付かれると敵戦艦からの砲撃+爆撃で耐久を削られ何もできなくなってしまいます。
日本の技術ツリー進行で開発

巡洋艦 Edit

艦艇名レベル理由使い方入手方法
チェスター主砲の火力主砲の6インチ砲は威力と射程に優れる上、装填時間が短いです。
副砲はおまけ程度の威力ですが補助に使えます。
速力は最低限で装甲は無いので進みすぎに注意しましょう。
主砲だけでダメージが出るのでゲームに慣れてない初心者におすすめ。
アメリカの技術ツリー進行で開発
夕張主砲と魚雷を装備し砲雷撃戦に柔軟に対応出来る上に、艦艇速度や回頭速度などバランスのとれた艦艇。スキルで速度のブースト・対空防御のブーストも可能。巡洋艦の王道の使い方が出来ます。つまり自艦よりも大型の艦艇に対しては砲雷撃戦。小型の艦艇に対しては砲撃による攻撃で対応がほとんど出来ます。また自艦艇が艦隊の中で一番足が速い場合は、味方艦隊と少し距離を離して、敵の側面から魚雷攻撃をかけると強力です。初心者応援キャンペーンで、毎日ログインすると2日目にもらえる。(7日試用)または金貨880で購入可能。
アリシューザ魚雷3x2、主砲6門、防空警戒スキルとバランスの取れた軽巡。夕張よりは最大速力は劣りますが、主砲はこちらのが強力です。夕張同様に巡洋艦の仕事をなんでもこなせます。
はじめての巡洋艦におすすめの艦です。
イギリスの技術ツリー進行で開発
アトランタ砲門数が多く巡洋艦クラスまでの近距離砲雷撃戦ではかなり強力。
また防空能力も平均より高い。
主砲の射的距離は短いため、島や隠蔽を使いつつ接近した相手に砲雷撃戦を仕掛けると良いです。アメリカの技術ツリー進行で開発
エディンバラ防空艦だが急速装填スキル+手数の砲撃+使える魚雷+足回りも軽快と高いトータルバランス。プレミアム外では一番高い防空力があり艦隊を守る仕事ができます。
最大速力は普通ですが足回りは軽快で魚雷や敵の砲撃もかわしやすくある程度の防御力もあります。
艦隊の前衛にいて問題ない性能です。
イギリスの技術ツリー進行で開発

戦艦 Edit

艦艇名レベル理由使い方入手方法
金剛何よりも機動力が高い。
戦艦でありながら巡洋艦並みの機動性能があるため回避行動がとりやすい他、素早く砲撃位置につけるため使いやすい
その機動性能を生かして砲撃後素早く移動旋回をして相手の砲撃備える事が出来ます。味方前線が崩壊してしまった場合、素早く後退して自軍の損害を最小限に抑えられます。日本技術ツリー進行で勲功:銀貨で購入可能
ニューメキシコ主砲砲門数が多く集弾性が非常に高いため敵艦へのダメージが安定する。
特に駆逐艦などうを狙うときに非常に当てやすい。
機動力は非常に低いのでなるべく敵艦との距離を保って戦いましょう。主砲精度が高いので距離をとってもそれなりに当たります。アメリカツリー進行で勲功:銀貨で購入可能
バイエルンとにかく硬く、欠点もない。ドイツ戦艦の特徴が強く現れる船です。
砲威力は同レベル他国と変わらないので砲撃戦で優位に立てます。
ドイツツリー進行で勲功:銀貨で購入可能
ノースカロライナ砲撃・装甲共に多国艦に引けを取らないうえ副砲が非常に強力。
主砲が3連装3碁だが2碁が前部に装備されているので、T字戦でも火力があまり劣らない。
スキル:防空警戒が使える上基本防空能力が他国戦艦に比べ非常に高いのでランク戦などで防空艦としての役割を大きく担える。
ランク戦は主砲射程を伸ばせば多国艦と同等以上の射程を確保できるので
射程強化をしてアウトレンジからの砲撃をメインに考えるとよいです。
ランダム戦などでは副砲射程を伸ばすと駆逐艦や巡洋艦に対しても副砲でも大きくダメージを与えることが出来ます。
アメリカツリー進行で勲功:銀貨で購入可能

空母 Edit

艦艇名レベル理由使い方入手方法
翔鶴雷撃機を2中隊積んでいて、非常に火力が高い。
理由としては上記の1つだけだがこれが非常に大きなアドバンテージとなる
空母を使おうと思うのならまずは翔鶴を建造する事を目標とする事をおすすめします。
爆撃機1中隊を前に出し防空火力を引き受ける盾役とし、雷撃機2中隊をメイン攻撃とし、
機動力の低い戦艦や重巡の近距離に魚雷を落とすようにして大ダメージを与えましょう。
日本技術ツリー進行で勲功、銀貨で入手。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • エンプラ手に入れたので慣れてきたら書いてみようか検討中・・ -- 2017-10-23 (月) 22:18:40
  • ケーニヒスベルクは入ってないのですか? -- 2017-10-27 (金) 08:17:53
  • おすすめにエンタープライズ追加しました。
    プレミア艦ですが、素人でもある程度の戦果を出せる良い艦ですよ。 -- 2017-10-28 (土) 13:10:46
  • ケーニヒスベルク(ドイツプレミア巡洋艦)も使いやすいですよ!! -- 1024haa? 2017-11-11 (土) 19:49:47
  • 日本戦艦強いと思わん? -- えび? 2017-11-13 (月) 17:50:24
  • 僕は扶桑使ってます -- えび? 2017-11-13 (月) 17:51:22
  • 出せるときは10万でますよ
    ご意見あればどうぞ -- えび? 2017-11-13 (月) 17:52:11
  • バイエルンて主砲精度高いか?
    同じ装備&船員ならニューメキシコの方が遥かに上だと思うんだが -- 2017-11-23 (木) 23:05:52
  • 空母はエンプラとレキシントンと大鳳(と将来的にミッドウェー)を載せると良き
    誰か書いて( -- 2017-12-03 (日) 08:20:11
    • 将来的にミッドウェーw -- 2017-12-03 (日) 18:35:39
  • 日本艦は、金剛と大和は強いと思うけど、扶桑は使いづらいやろ
    主砲密度低いし。 -- 2018-01-30 (火) 10:33:34
お名前:

トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS