鞍山 Edit

駆逐艦名称鞍山
[添付]中国
抗堪性13600
防御性900
機動性3019
主砲507
魚雷1157
防空752
艦艇紹介
もとはグネフヌイ級駆逐艦「レコールドヌイ」、
1954年に中国海軍に加わった。
特有の130mm主砲は駆逐艦対戦にて常に優位を保った。
艦艇スキル
エンジンブースト 最大航速+10%、20秒持続

ゲーム内での特徴・評価 Edit

特徴 Edit

主砲は扱いやすいが、魚雷の射程の短さが致命的。
この艦の専用迷彩に惚れた者以外の購入はオススメできない。

もし買ってしまった場合の運用法
魚雷は射程が短い上に威力も絶対的に足りません。ですが、きちんと強化すれば同格の駆逐くらいなら1マガジンでどうにかなります。
主砲も相手駆逐を相手するには十分ですので駆逐キラーとして運用するとそれなりに戦果が出ると思います。
なお、この駆逐艦はほかの同格駆逐に比べると硬いです。
ただし、体力・装甲が優秀とはいってもしょせん駆逐艦の域を出ないので立ち回地には気を付けましょう。

最後にこの編集者はどうにかこうにか鞍山で10万ダメを出していますがなれていないうちはまず戦果が出ません。
それどころか戦犯になりかねませんので扱える自信がないなら売ってしまうか港において使わないことをお勧めします。

評価 Edit

評価数:4 平均評価:2

詳細ステータス Edit

基本情報
艦名鞍山
艦級グネフヌイ級駆逐艦
進水1942年
排水量1425トン
全長103.2メートル
10.8メートル
出力16000馬力
抗堪性
HP13600
防御性
装甲450
対水雷バルジ450
貫通抵抗10.00%
異常状態抵抗10.00%
機動性
最大速度36.12ノット
最大出力への到着時間6.90秒
転舵速度7.35度/秒
転舵所要時間3.60秒
主砲130mm50口径Б13-2C 4X1
単発ダメージ390
装填時間6.00秒
射程7.80キロ
貫通率3.00%
貫通ダメージ150.00%
発火率3.00%
旋回速度18.00度/秒
魚雷
魚雷533mm 2X3
単発ダメージ2700
装填時間35.00秒
魚雷射程3.60キロ
魚雷速度79.19ノット
貫通率7.00%
貫通ダメージ125.00%
進水率12.00%
旋回速度24.00度/秒
防空
防空火力360
防空射程3.96キロ


▼元ネタ

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 更新しました。私はなんだかんだ100戦ほど乗ってますので質問等あればどうぞ。 -- いりなお? 2017-09-06 (水) 20:02:06
    • 鞍山で10万ダメ出せるとかすごいな!!
      私も買ってしまった人間の一人ですが運用あきらめてドックに飾ってますよw -- 2017-09-06 (水) 22:54:31
  •  敢えてこのチャイナクオリティとも呼ばれている(ソ連の建造なんだが)、評価の非常に低い艦を買いました。

 結論、高速駆逐が好きで駆逐向きの人員・装備が十分に揃っている人向け

 運用は駆逐艦の迷彩を水雷戦隊ではなく、電撃急襲を使っているような人。そしてその使い方がわかる人向けです。
 ただしこの艦は、舵の反応が機敏である反面、効きが悪く旋回半径が大きいという欠点があるので、航海員トニーでは攻撃後の反転が危険です。私は転舵速度アップの人員にしています。

 最近、駆逐の強化を速度に振り、肉薄して魚雷をぶち込む楽しさを知ったので、なんとかなるんじゃないかと思い買ってしまいました。
…やはり魚雷単発ダメの低さは如何ともし難く、睦月や格下の峯風では珍しくない10万ダメ超えが出ません。戦艦に全弾当てても沈めきれないことが多いため、撃沈の確実な敵を選んだり、巡洋艦相手にも魚雷2斉射使ってしまい、攻撃機会が減ってしまうためです。

 まあ、ヘイトが低く、油断している相手にスラロームで接近するのは楽しいよ!

…不人気ゆえのbufこないかなぁ… -- 2017-09-17 (日) 15:37:00

  • 少し変更を加えました。
    体力と装甲は駆逐艦としては優秀でティア6相当ですが、それでも魚雷の射程のなさと威力のなさはいかんともしがたいかと -- いりなお? 2017-09-22 (金) 18:16:01
お名前:

トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS