古鷹型重巡洋艦の改良型。
新型の2連装203主砲を採用し、自動化装填機構を装備し、主砲の装填時間を大幅に短縮した。
日巡らしく速力、主砲魚雷の単発威力に優れる。
砲門数が6と少なめなので主砲は『削り』や『トドメ』として用い、基本は魚雷を主体とし短期決着を基本として戦闘を組み立てればとんでもないダメージとキル数を稼げる。
速力も速いため転舵し続ければよっぽど相手が上手くない限りは砲に当たる事は殆どない。
砲門数が少ないから駆逐艦掃除は苦手…かと思いきや精密射撃があるので全く苦にならない。むしろ単発当てるだけで装備によるが700~900は削れると考えれば充分である。特にNPC駆逐はただの的に出来る。
なお、流石にアトランタを相手にするのは分が悪い模様。
評価数:4 平均評価:4
基本情報 | |
---|---|
艦名 | 青葉 |
艦級 | 青葉型巡洋艦 |
進水 | 1927年 |
排水量 | 8300トン |
全長 | 185.2メートル |
幅 | 16.93メートル |
出力 | 102000馬力 |
抗堪性 | |
HP | 20000 |
防御性 | |
装甲 | 550 |
対水雷バルジ | 750 |
貫通抵抗 | 11.00% |
異常状態抵抗 | 10.00% |
機動性 | |
最大速度 | 34.18ノット |
最大出力への到着時間 | 12.12秒 |
転舵速度 | 8.36度/秒 |
転舵所要時間 | 7.80秒 |
砲 | |
主砲 | 203mm50口径3年式-2 3X2 |
単発ダメージ | 700 |
装填時間 | 8.00秒 |
射程 | 9.84キロ |
貫通率 | 4.00% |
貫通ダメージ | 200.00% |
発火率 | 3.00% |
旋回速度 | 16.00度/秒 |
魚雷 | |
魚雷 | 610mm93式 2X4 |
単発ダメージ | 3800 |
装填時間 | 40.00秒 |
魚雷射程 | 7.50キロ |
魚雷速度 | 76.41ノット |
貫通率 | 10.00% |
貫通ダメージ | 125.00% |
進水率 | 17.00% |
旋回速度 | 24.00度/秒 |
防空 | |
防空火力 | 510 |
防空射程 | 4.20キロ |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照