【艦スト】戦艦ストライク 攻略wiki
-
FAQ/用語集
をテンプレートにして作成 |
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
ログイン
|
ログアウト
|
開始行:
*用語集 [#tf66c2df]
#contents
*ゲーム内用語 [#k3c881d0]
**艦種 [#bee484e1]
&attachref(/アイコン/駆逐艦.png,nolink,150%,駆逐艦);(駆...
軍艦にはには様々な種類がありますが、それぞれの艦種ごとに...
細かい艦種の説明は詳細ページを参照くださいここではゲーム...
''<[[駆逐艦>FAQ/予備知識/駆逐艦]]>''
上記4艦種の中で最も小さい艦で、速度が速く魚雷をメインに戦...
ただし主砲の威力が低いため戦艦などの重装甲をもつ艦艇へ砲...
''<[[巡洋艦>FAQ/予備知識/巡洋艦]]>''
船体を大きさでいえば、駆逐艦と戦艦の間に位置する艦艇。駆...
また魚雷の発射も可能で、オールマイティーに活躍できる艦で...
よく言えば良い所取りで悪く言えばどちらも一歩及ばぬ性能で...
巡洋艦は、比較的船足が早く小型で砲も小さな軽巡洋艦とより...
''<[[戦艦>FAQ/予備知識/戦艦]]>''
砲撃を行う艦の中で最大サイズの艦で駆逐艦や巡洋艦に比べる...
非常に厚い装甲版を有しており駆逐艦クラスの砲撃であれば大...
非常に強力な主砲を装備しているため、どの艦種に対しても砲...
また防空性能も高く航空機の迎撃にも長けている。
''<[[航空母艦>FAQ/予備知識/航空母艦]]>''
戦艦と同等クラスのサイズの艦で機動力は低い。
艦そのものの攻撃性能・防御性能は低いが艦載機を搭載し、こ...
他の艦種にくらべ艦そのものの戦闘性能は低いため接近される...
**リセマラ [#i8147825]
リセマラとはゲーム開始時にチュートリアル終了時などに貰え...
携帯電話にアプリをインストール後に特典が受け取れる状態ま...
アプリを削除して再度インストール、典が受け取れる状態まで...
※注意点
携帯電話にアプリのインストール、削除を複数回行うので、通...
ほしい物が出るかどうかは運次第なので場合によってはほしい...
*実際の艦隊戦用語 [#le4f5ccd]
**魚雷 [#aa94f2bf]
「魚型水雷」の略称で爆薬を積んだ弾頭にスクリューが装備さ...
砲弾にくらべて多量の爆薬が搭載されており砲撃に比べて極め...
また魚雷の特性上艦底に当たるので浸水被害を与えやすい兵器
魚雷を発射する装置を魚雷発射管と言う。
**主砲 [#xaf82e72]
搭載されている砲座の中で艦の主たる物を指す用語
特に主砲の口径などの決まりはないが
基本的に装備の中で一番口径の大きい物を主砲としている場合...
**副砲 [#ie5b755f]
戦闘用艦の場合主砲以外の対艦砲座を指す。
副砲とは言え艦種により装備されている物大きく差があり戦艦...
**対空砲 [#re3366c7]
対航空機用の銃座
攻撃機や雷撃機対抗するために装備されている物で対艦戦闘に...
**[[艦載機>FAQ/予備知識/艦載機]] [#af76573d]
艦に搭載される航空機の総称。[[艦載機>FAQ/予備知識/艦載機]...
戦艦などの砲撃の着弾位置の確認を行う観測機や敵の捜索を行...
爆撃を行う爆撃機や魚雷を投下する雷撃機などがある。
**砲雷撃戦(ほうらいげきせん) [#p562accc]
対艦砲を使用して砲弾で戦う戦闘方法を「砲撃戦」と言い魚雷...
その両方の戦闘を行う際に砲雷撃戦と言います。
**旗艦 [#xae2739f]
艦隊の指揮・統制に当たる艦の総称
艦隊の指揮をとるための艦隊司令官は基本的に、この艦艇に乗...
旗艦は、その役目上地上の司令部や各艦艇などと連絡が取るた...
また複数の艦隊が合同で作戦に当たる場合すべての艦隊を統括...
(なお現代では、艦隊旗艦となる艦艇が大型船とは限らず、通...
**信号旗 [#r2dd0c1f]
周囲の見方艦へ簡単な内容をつたえる旗
A~Zまでの26種類の旗を組み合わせる事により簡単な指示など...
大戦初期の無線機のまだ普及していない時期や駆逐艦などの小...
また無線装置は電波を使用するため敵に察知される恐れもあっ...
この信号旗は世界規格があるが漁船などがあげる信号旗と戦艦...
**Z信号旗 [#v6d8df22]
1905年5月27日-28日に行われた日本海海戦で東郷平八郎が掲げ...
「皇国の興廃この一戦にあり各員奮励努力せよ」と言う意味が...
皇国とは日本を指し日本が繁栄するか廃れていくかはこの一戦...
と言う意味を込めて掲げた信号旗であり、日本では必勝を誓う...
現在の日本でも知られていて、スポーツなどで験担ぎとして今...
**姉妹艦 〇〇型 〇番艦 [#d73f68f0]
軍艦は航空機や戦車などに比べて非常に生産コストが高く、生...
したがって軍艦は一隻一隻に個々の名称がつけられるのが普通...
建造された順番に一番艦・二番艦と呼ばれます。
日本の戦艦「大和」を例すると「大和」は同一規格で建造され...
これら3隻の艦が姉妹艦となります。またこれらの艦は建造され...
またこれらの姉妹艦は一番艦である艦と同一規格であることか...
すなわち(大和型二番艦の武蔵)と表記されている場合は大和...
また外国の軍艦の場合○○型ではなく○○級などと表現される場合...
**[[傾斜装甲>FAQ/用語集/傾斜装甲]] [#fc6bcb91]
装甲版に傾斜を付けることで実際の厚さよりも防御効果を上げ...
**バルジ [#d4cdd215]
意味としては膨らんでいる部分の総称です。
軍艦の場合は船底の中央あたりの膨らんだ部分をバルジと呼ぶ...
中につくられていて各所が仕切られていて魚雷などが被雷した...
防御設備として設置されている。がこの区間に後続距離を延ば...
**三式弾・AP弾・HE弾 [#v73bae17]
大砲に込める弾の種類の一つ
<三式弾>
砲弾の内部に小さな弾が大量に入っていて爆散させることで攻...
<AP弾>
徹甲弾の事で貫通性能に長けた砲弾で装甲を貫くことで対象の...
<HE弾>
榴弾の事で着弾時に爆発して爆風と破片により対象の外部を破...
*コメント [#fd7dd1e2]
#pcomment(reply)
終了行:
*用語集 [#tf66c2df]
#contents
*ゲーム内用語 [#k3c881d0]
**艦種 [#bee484e1]
&attachref(/アイコン/駆逐艦.png,nolink,150%,駆逐艦);(駆...
軍艦にはには様々な種類がありますが、それぞれの艦種ごとに...
細かい艦種の説明は詳細ページを参照くださいここではゲーム...
''<[[駆逐艦>FAQ/予備知識/駆逐艦]]>''
上記4艦種の中で最も小さい艦で、速度が速く魚雷をメインに戦...
ただし主砲の威力が低いため戦艦などの重装甲をもつ艦艇へ砲...
''<[[巡洋艦>FAQ/予備知識/巡洋艦]]>''
船体を大きさでいえば、駆逐艦と戦艦の間に位置する艦艇。駆...
また魚雷の発射も可能で、オールマイティーに活躍できる艦で...
よく言えば良い所取りで悪く言えばどちらも一歩及ばぬ性能で...
巡洋艦は、比較的船足が早く小型で砲も小さな軽巡洋艦とより...
''<[[戦艦>FAQ/予備知識/戦艦]]>''
砲撃を行う艦の中で最大サイズの艦で駆逐艦や巡洋艦に比べる...
非常に厚い装甲版を有しており駆逐艦クラスの砲撃であれば大...
非常に強力な主砲を装備しているため、どの艦種に対しても砲...
また防空性能も高く航空機の迎撃にも長けている。
''<[[航空母艦>FAQ/予備知識/航空母艦]]>''
戦艦と同等クラスのサイズの艦で機動力は低い。
艦そのものの攻撃性能・防御性能は低いが艦載機を搭載し、こ...
他の艦種にくらべ艦そのものの戦闘性能は低いため接近される...
**リセマラ [#i8147825]
リセマラとはゲーム開始時にチュートリアル終了時などに貰え...
携帯電話にアプリをインストール後に特典が受け取れる状態ま...
アプリを削除して再度インストール、典が受け取れる状態まで...
※注意点
携帯電話にアプリのインストール、削除を複数回行うので、通...
ほしい物が出るかどうかは運次第なので場合によってはほしい...
*実際の艦隊戦用語 [#le4f5ccd]
**魚雷 [#aa94f2bf]
「魚型水雷」の略称で爆薬を積んだ弾頭にスクリューが装備さ...
砲弾にくらべて多量の爆薬が搭載されており砲撃に比べて極め...
また魚雷の特性上艦底に当たるので浸水被害を与えやすい兵器
魚雷を発射する装置を魚雷発射管と言う。
**主砲 [#xaf82e72]
搭載されている砲座の中で艦の主たる物を指す用語
特に主砲の口径などの決まりはないが
基本的に装備の中で一番口径の大きい物を主砲としている場合...
**副砲 [#ie5b755f]
戦闘用艦の場合主砲以外の対艦砲座を指す。
副砲とは言え艦種により装備されている物大きく差があり戦艦...
**対空砲 [#re3366c7]
対航空機用の銃座
攻撃機や雷撃機対抗するために装備されている物で対艦戦闘に...
**[[艦載機>FAQ/予備知識/艦載機]] [#af76573d]
艦に搭載される航空機の総称。[[艦載機>FAQ/予備知識/艦載機]...
戦艦などの砲撃の着弾位置の確認を行う観測機や敵の捜索を行...
爆撃を行う爆撃機や魚雷を投下する雷撃機などがある。
**砲雷撃戦(ほうらいげきせん) [#p562accc]
対艦砲を使用して砲弾で戦う戦闘方法を「砲撃戦」と言い魚雷...
その両方の戦闘を行う際に砲雷撃戦と言います。
**旗艦 [#xae2739f]
艦隊の指揮・統制に当たる艦の総称
艦隊の指揮をとるための艦隊司令官は基本的に、この艦艇に乗...
旗艦は、その役目上地上の司令部や各艦艇などと連絡が取るた...
また複数の艦隊が合同で作戦に当たる場合すべての艦隊を統括...
(なお現代では、艦隊旗艦となる艦艇が大型船とは限らず、通...
**信号旗 [#r2dd0c1f]
周囲の見方艦へ簡単な内容をつたえる旗
A~Zまでの26種類の旗を組み合わせる事により簡単な指示など...
大戦初期の無線機のまだ普及していない時期や駆逐艦などの小...
また無線装置は電波を使用するため敵に察知される恐れもあっ...
この信号旗は世界規格があるが漁船などがあげる信号旗と戦艦...
**Z信号旗 [#v6d8df22]
1905年5月27日-28日に行われた日本海海戦で東郷平八郎が掲げ...
「皇国の興廃この一戦にあり各員奮励努力せよ」と言う意味が...
皇国とは日本を指し日本が繁栄するか廃れていくかはこの一戦...
と言う意味を込めて掲げた信号旗であり、日本では必勝を誓う...
現在の日本でも知られていて、スポーツなどで験担ぎとして今...
**姉妹艦 〇〇型 〇番艦 [#d73f68f0]
軍艦は航空機や戦車などに比べて非常に生産コストが高く、生...
したがって軍艦は一隻一隻に個々の名称がつけられるのが普通...
建造された順番に一番艦・二番艦と呼ばれます。
日本の戦艦「大和」を例すると「大和」は同一規格で建造され...
これら3隻の艦が姉妹艦となります。またこれらの艦は建造され...
またこれらの姉妹艦は一番艦である艦と同一規格であることか...
すなわち(大和型二番艦の武蔵)と表記されている場合は大和...
また外国の軍艦の場合○○型ではなく○○級などと表現される場合...
**[[傾斜装甲>FAQ/用語集/傾斜装甲]] [#fc6bcb91]
装甲版に傾斜を付けることで実際の厚さよりも防御効果を上げ...
**バルジ [#d4cdd215]
意味としては膨らんでいる部分の総称です。
軍艦の場合は船底の中央あたりの膨らんだ部分をバルジと呼ぶ...
中につくられていて各所が仕切られていて魚雷などが被雷した...
防御設備として設置されている。がこの区間に後続距離を延ば...
**三式弾・AP弾・HE弾 [#v73bae17]
大砲に込める弾の種類の一つ
<三式弾>
砲弾の内部に小さな弾が大量に入っていて爆散させることで攻...
<AP弾>
徹甲弾の事で貫通性能に長けた砲弾で装甲を貫くことで対象の...
<HE弾>
榴弾の事で着弾時に爆発して爆風と破片により対象の外部を破...
*コメント [#fd7dd1e2]
#pcomment(reply)
ページ名: